NPO法人 大牟田市障害者協議会 アクセス | リンク集| プライバシーポリシー | サイトマップ
トップページ 沿革・概要 事業所 会員一覧
情報公開

事業所
ほっとかん
障害者就業・生活支援センターほっとかん
アンテナショップ
サン・アビリティーズおおむた
大牟田市指定袋等配送業務
大牟田市リサイクルプラザ資源物手選別業務
 
 
 
大牟田市障害者協議会
〒836-0041
福岡県大牟田市新栄町16-11-1
電話 0944(57)7161 
FAX 0944(57)7163
開館:月曜〜金曜 8:30〜18:00
閉館:土曜・日曜・祝日・年末年始
街かど福祉「人の駅」ほっとかん
街かど福祉「人の駅」
休憩に待ち合わせに気軽にお立ち寄り下さい
@3障害総合相談ほっとかん
(木・10:00〜12:00)
福祉の専門家や障害当事者が対応します
A電動カート貸し出し
B多目的トイレの開放
C障害者施設の食料品やアクセサリーの販売
D介護保険関係の相談(水金・10:00〜15:00) 市の委託を受けたあんしん介護員が対応します
E子供の居場所つくり「虹いろ広場」(第2土) 障害のあるキッズを真ん中に楽しむ広場です
Fコピーサービス&コーヒーサービス(有料)
障害者就業・生活支援センターほっとかん
ご利用のご案内
@センター窓口での相談
「働きたい」「仕事や人間関係で困っている」など、就労や生活に関する相談。
A基礎訓練
就職経験のない方や訓練を必要とされる方は提携施設で基礎訓練を行います。
B職場実習
実際に職場での仕事を体験します。また、就職に向けて不安がある方のサポートをします。
C就職後のフォローアップ
就職後も仕事を続けられるように相談にお応えいたします。また、職場訪問を行い職場に適応できるよう継続的に支援を行います。
D生活支援
就労生活を安定的に継続していくために必要な生活支援(健康管理・金銭管理・余暇活動等)を必要に応じて支援を行います。
Eその他の支援
職業評価…どのような仕事に向いているか障害者職業センターと連携し、職業の適正を調べます。
職場開拓…ハローワークや他の機関と連携し、個々に適した職場を探します。
障害者就業・生活支援センターほっとかんについての詳細はコチラから >>
アンテナショップ
手作り、まごころ、しあわせショップ
 
 
 
 
 
 

障害のある仲間たちが様々な手作り作品を作っています。
心を込めたぬくもりのある作品を一度、手に取ってごらん下さい。

■地域活動支援センターふれんず/さをり工房 四季
赤・青・黄・白・黒・・・無数の糸、綿、絹、ウール、かすり、色んな素材で織りあげた布が、ポーチ、人形、バック、ベストへと生まれ変わっていきます。
住所:大牟田市大字唐船264−1
TEL:0944(53)4896 FAX:0944(53)4896

■地域活動支援センターむつごろう作業所
木綿、和風ちりめんなどを使って、袋物など民芸調の小物を作ります。
住所:大牟田市原山町187−2
TEL:0944(54)2131 FAX:0944(54)2131

■有明ホーム
素材の旨みを生かしたパンや味噌。素朴で味わいのある陶器。
手作りのぬくもりを大事にした製品をお届けしています。
住所:大牟田市大字櫟野2771
TEL:0944(57)2130 FAX:0944(57)2139

■恵愛ワークセンター
水の吸収がよく、国産製品なので安心して使えます。プリントタオル等の注文も受けてます。
住所:大牟田市大字今山4368−3
TEL::0944(43)1202 FAX:0944(43)1203

■地域活動支援センターもやい
指輪やストラップの材料は、チェコガラスビーズ、スワロフスキー、とんぼ玉などを使っています。
ミサンガなどはハンガリーヘンプを使って編んでいます。
カラフルな色のビーズやヘンプは手作りの良さをいっそうひきたててくれます。
住所:大牟田市上町2丁目4−7 イッツビル102号
TEL::0944(56)9142 FAX:0944(56)9142

■エンゼル
住所:大牟田市大字新町343−3増田ビル205号
TEL::0944(59)3033 FAX:0944(59)3034


サン・アビリティーズおおむた
障がいのある市民等の文化・スポーツ交流施設
 2007年度より指定管理者として運営開始。ユニバーサルな社会資源として市民の皆さんに利用していただけるようスタッフ一同お待ちしています。

サン・アビリティーズおおむたホームページ
大牟田市指定袋等配送業務

ごみ袋を市内の販売事業所へ配送しています

 2005年度より市の障害者就業施策として受託。市内の200を超える販売事業所への配送と、関連事務を行っています。
資源物手選別事業リサイクルプラザ

市内全域から収集されたごみを手選別で分別

 2002年度から障害者就業施策として市より受託し操業開始。社会貢献として市の環境施策への協力も行っています。